桜ちかこ 芸能生活25周年記念&新曲「桜吹雪」発売記念ディナーショーを開催!

 芸能生活25周年記念&新曲「桜吹雪」発売記念ディナーショーが16日、東京・浅草ビューホテルで盛大に開催しました。

今回は、25周年を記念してということで会場をビューホテルに。さらに、スペシャルゲストに歌手・ギタリストのアントニオ古賀、一流マジシシャンのMr.マリックをはじめ、ゲストにはラジオを共にパーソナリティを務める一条貫太、三木ゆかり、利生みすず、モンゴル琴奏者のミーガも出演。

まずは、桜が記念曲となる新曲「桜吹雪」を集まった約400人のお客様の前で披露。「皆さまのお陰で芸能生活25周年を迎えられることができて、本当に嬉しいです。今日は短い一時ですが、一生懸命、真心を込めて最後まで歌わせて頂きます」と笑顔で挨拶。前半は、一条が新曲「凪か嵐か」や「男の漁場」を。利生が「浮かれ屋形舟」、三木が「東京ジェラシー」を。

その後、スペシャルゲストのMr.マリックが超魔術の数々や弟子も加わり、お客様を盛り上げました。その中では、自身の母娘二人での思いを込めて「瞼の母」歌った桜をステージに上げて、ハンドパワーでシャンパンの栓を抜くというマジックで彼女を驚かせる一幕や、新曲「桜吹雪」のアレンジを担当した伊戸のりお氏も自らの手で半分に切った自身所有の1万円札を元に戻すスゴ技などのマジックにサプライズの連続に!

続いて、もう一人のスペシャルゲストのアントニオ古賀がヒット曲「その名はフジヤマ」を歌い、「今日は、彼女にプレゼントがしたい!僕は古賀メロディーは(師匠の)古賀政男先生か、ディック・ミネさん、藤山一郎先生以外はギターの伴奏はしません。今日は、特別に桜さんに歌って欲しい」と語り、桜が歌う古賀メロディーの名曲「悲しい酒」をギター伴奏し、25周年のステージに花を添えました。

後半の桜のステージでは、所ジョージが作詞・作曲した「いつか表と生きるのさ」、木梨憲武プロデュースの「BANYA」を披露。そして、桜ちかこの名付け親でもある作曲家・岡千秋氏がステージに。最高の笑顔で「浪花恋しぐれ」をデュエットして会場を沸かせました。その岡氏は「見るたびにどんどん進化していて嬉しい!ちかちゃん(桜ちかこ)のために、こんなにたくさんの方々が集まってくれて本当に嬉しい。皆さんの手でぜひ桜ちかこを大スターにしてあげてください」とファンに呼びかけてくれました。

全25曲を歌い終えた桜は、「25周年は、あっという間でした。もちろん、つらいことや楽しいこともありましたが、母と二人三脚でやってきたことが大きかったです。一番の目標は紅白ですが、これから30周年、35周年と頑張っていきますので、ぜひ応援してください」と意欲を語りました。

みんなの歌謡曲

”みんかよ”の愛称で知られる演歌・歌謡曲のフリーペーパー『みんなの歌謡曲』のホームページです! イベント情報や新譜情報など掲載中! 管理者:オフィス香音

0コメント

  • 1000 / 1000